テーマを変更する
Blogger ではテーマを変更することでブログの見え方を大きく変えることができます。ここでは Blogger でテーマを変更する手順について解説します。
目次
テーマを変更する
ブログを新しく作成する画面ではタイトルやアドレスの他に使用するテーマを選択します。作成されているブログは必ずいずれかのテーマを使用しています。
テーマはブログを作成したあとで変更することができます。テーマを変更するには Blogger の管理画面左側に表示されている「テーマ」をクリックしてください。
「テーマ」画面が表示されます。
「ブログで使用中」の下に表示されているのが現在使用しているテーマです。
現在使用しているテーマの下にテーマの一覧が表示されています。特に「Contempo」「Soho」「Emporio」「Notable」のところに表示されているテーマは Blogger の一番新しいテーマでレスポンシブデザインとなっています。
一覧の中からテーマをクリックすると、現在のブログを新しいテーマに変更した場合のプレビューが表示されます。
プレビュー画面を閉じてテーマ一覧の画面に戻るには、プレビューウィンドウの右上に表示されている「×」をクリックしてください。
気に入ったテーマが見つかり、新しいテーマをブログに適用する場合には、プレビュー画面の「ブログに適用」をクリックしてください。
テーマを変更することに伴う注意が表示されます。テーマを変更すると、ブログに投稿した記事や読者の方からのコメントなどは大丈夫ですが、現在使用しているテーマに対して行ったカスタマイズ内容はすべて破棄されてしまいます。テーマに追加されていたガジェットについては次のテーマでも残せるものは残りますが、削除されてしまったり位置が違うところに変わる場合があります。
テーマのバックアップを行う場合には「テーマをダウンロード」をクリックしてください。バックアップが不要の場合は「バックアップをスキップ」をクリックしてください。今回は「バックアップをスキップ」をクリックしました。
新しいテーマがブログに適用されました。
それではブログへアクセスしてみます。すると先ほどプレビューした内容と同じようにブログが表示されていることが確認できます。
-- --
Blogger でテーマを変更する方法と主なテーマについて解説しました。
( Written by Tatsuo Ikura+ )

著者 / TATSUO IKURA
初心者~中級者の方を対象としたプログラミング方法や開発環境の構築の解説を行うサイトの運営を行っています。