テーマのバックアップと復元
使用しているテーマに対してカスタマイズを行っている場合、テーマのバックアップを取得しておくことができます。ここではテーマをバックアップする方法、およびバックアップしたテーマを復元する方法について解説します。
(2022 年 04 月 12 日公開 / 2022 年 04 月 12 日更新)
テーマをバックアップする
Blogger では使用しているテーマをカスタマイズすることができます。詳しい方法は別のページで解説しますが、例えばブログの背景に画像を次のように設定していたとします。
こういったテーマに対してカスタマイズを行っていた場合、テーマをバックアップを作成して保存しておくことができます。バックアップを行うには Bloggger の管理画面左側に表示されていう「テーマ」をクリックしてください。
「テーマ」画面が表示されます。画面右上に表示されている「バックアップ/復元」をクリックしてください。
次のような画面が表示されますので「ダウンロード」をクリックしてください。
テーマのダウンロードが開始されます。任意の場所に保存しておいてください。バックアップはこれで完了です。
バックアップを使ってテーマを復元する
次にバックアップを使ってテーマを復元する方法です。例えば次のようにバックアップした時とは違うテーマを現在使っていたとします。
テーマを復元するには、「テーマ」の画面を表示したあと画面右上に表示されている「バックアップ/復元」をクリックしてください。
次のような画面が表示されますので、「ファイルを選択」をクリックしてください。ファイル選択ダイアログが表示されますので、バックアップしておいたファイルを選択してください。
ファイルの選択が終わりましたら「アップロード」をクリックしてください。
保存しておいたバックアップを使ってテーマの復元が完了します。
-- --
テーマをバックアップする方法、およびバックアップしたテーマを復元する方法について解説しました。
( Written by Tatsuo Ikura )

著者 / TATSUO IKURA
初心者~中級者の方を対象としたプログラミング方法や開発環境の構築の解説を行うサイトの運営を行っています。