ブログのアドレス(URL)を変更する
ブログを作成した時に使用するサブドメイン名を指定してブログで使用するアドレスを決していますが、あとから別のサブドメイン名を指定してブログのアドレスを変更することができます。ここではブログのアドレス( URL )を変更する方法について解説します。
ブログのアドレスを変更する
Blogger で作成したブログのアドレスは サブドメイン名.blogspot.com の形式になっており、ブログを作成する時に「サブドメイン名」の部分を指定していました。
このブログのアドレスはあとから変更することができます。新しいアドレスは他の利用者が使っていない名前であれば指定できます。逆に今まで使っていたアドレスは新しいアドレスに変更するとすぐに他の利用者が使用することができるようになります。
ブログのアドレスを変更するには、 Blogger の管理画面左側に表示されている「設定」をクリックしてください。
表示されたサブメニューの中の「基本」をクリックしてください。
「基本設定」画面が表示されます。
ブログのアドレスを変更するには、「公開」ブロックの中の「ブログのアドレス」にある「編集」をクリックしてください。
新しいサブドメイン名を入力できる画面が表示されます。
新しいサブドメイン名を入力し、その後で「保存」をクリックしてください。エラーが表示されなければアドレスの変更が完了します。
新しいサブドメイン名を入力し、「保存」をクリックしたあとで「Subdomain: xxx is not available.」というエラーが表示された場合は、入力した新しいサブドメイン名はすでに使われているので他のサブドメイン名を指定してください。
ブログのアドレスの変更は既に反映されます。ブログへアクセスし、ブラウザのアドレスバーに表示されたアドレスを確認してみると新しいアドレスになっていることが確認できます。
なおそれまで使っていたアドレスへアクセスするとサイトが見つかりませんとエラーになります。また使わなくなったアドレスはすぐに他の利用者が取得して使うことができるようになります。
----
ブログのアドレス( URL )を変更する方法について解説しました。
( Written by Tatsuo Ikura+ )

著者 / TATSUO IKURA
初心者~中級者の方を対象としたプログラミング方法や開発環境の構築の解説を行うサイトの運営を行っています。