- Home ›
- Dropboxの使い方 ›
- 2段階認証の導入 ›
- HERE
2段階認証を解除(無効)にする
Dropboxで2段階認証が有効になっている状態を解除する方法について解説します。
Dropboxへログインして下さい。
画面右上に表示されている名前の箇所をクリックし、表示されたメニュー一覧の中から「設定」メニューをクリックして下さい。
「設定」画面が表示されます。「セキュリティ」タブをクリックして下さい。
2段階認証の「ステータス」の右側に表示されている「クリックして無効にする」と書かれたリンクをクリックして下さい。
確認ダイアログが表示されますのでDropboxのログイン用パスワードを入力して下さい。入力が終わりましたら「次へ」をクリックして下さい。
2段階認証を解除してよろしければ「2段階認証を無効にする」をクリックして下さい。これで2段階認証は無効となりました。
「設定」のセキュリティタブの画面を改めて見てみると、2段階認証のステータスが無効となっています。
あらためて2段階認証を有効にしたい場合には最初の時と同じ手順で2段階認証を有効にして下さい。
( Written by Tatsuo Ikura+ )