Google Chromeのアドレスバーでwwwやhttpsを省略せずにURL全体を表示する
Google Chrome は現在開いているページの URL についてアドレスバーでは www や https:// などの部分を省略して表示しますが、省略を行わずに常に完全な URL を表示するように設定することができます。ここでは Google Chrome のアドレスバーで www や https:// を省略せずに URL を表示する手順について解説します。
wwwなどを省略せずに表示する
これから解説する手順は 2020 年 6 月時点の Google Chrome 83.0 で有効な方法です。バージョンアップによって方法が使えなくなったりすることがありますのでご了承ください。
それでは Google Chrome を起動し「chrome://flags/」へアクセスしてください。
試験運用版の機能について設定する画面が表示されます。
画面上部の検索ボックスで「Context menu show full URLs」を検索してください。次のように一件見つかります。
現在この項目の値が「Default」になっていますのでこれを「Enabled」に変更してください。
設定の変更を行ったら画面右下の「Relaunch」をクリックしてください。
最後に Google Chrome のアドレスバー上で右クリックをしてください。メニューが表示されるので「URL全体を常に表示」をクリックしてください。
これで設定は完了です。
以降は、開いているページの URL がアドレスバーに表示されるときに www や https:// を省略せずに表示されます。
----
Google Chrome のアドレスバーで www や https:// を省略せずに URL を表示する手順について解説しました。
( Written by Tatsuo Ikura+ )

著者 / TATSUO IKURA
初心者~中級者の方を対象としたプログラミング方法や開発環境の構築の解説を行うサイトの運営を行っています。