- Home ›
- Googleトレンドの使い方 ›
急上昇ワードを閲覧する
Google トレンドでは、指定したキーワードの検索推移をみる機能の他に 24 時間以内に検索ボリュームが急上昇したデータを見ることもできます。ここでは Google トレンドで急上昇ワードを閲覧する方法について解説します。
目次
急上昇ワードを閲覧する
画面左上に表示されているメニューアイコンをクリックするとメニューの一覧が表示されます。この中から「急上昇ワード」をクリックしてください。
最初に「毎日の検索トレンド」が表示されます。
「毎日の検索トレンド」については次のように公式サイトで説明が記載されています。急激に検索ボリュームが増加した検索キーワードを確認するのに使用できます。
「毎日の検索トレンド」は、過去 24 時間のすべての検索のうち、トラフィックが大幅に増加した検索をハイライトし、1 時間ごとに更新されます。この検索トレンドは、検索された特定のキーワードと、検索された絶対数を示します。
気になるトレンドをクリックすると、関連キーワードや関連ニュースなどが表示されます。
次に画面上部の「リアルタイムの検索トレンド」をクリックしてください。
「リアルタイムの検索トレンド」が表示されます。
「リアルタイムの検索トレンド」については次のように公式サイトで説明が記載されています。急激に検索ボリュームやニュースの閲覧などが増加した話題について確認するのに使用できます。
「リアルタイムの検索トレンド」は、過去 24 時間内に Google サービス全体で話題になったストーリーをハイライトし、リアルタイムで更新されます。このストーリーには、Google のアルゴリズムで検出されたナレッジグラフのトピック、検索インタレスト、注目の YouTube 動画、Google ニュースの記事が該当します。
気になるトレンドをクリックすると、どのように急激に話題になったのかの推移や関連ニュースなどが表示されます。
----
Google トレンドで急上昇ワードを閲覧する方法について解説しました。
( Written by Tatsuo Ikura+ )

著者 / TATSUO IKURA
初心者~中級者の方を対象としたプログラミング方法や開発環境の構築の解説を行うサイトの運営を行っています。