他のユーザーの記事へコメントを投稿する
他のユーザーのブログに投稿された記事に対してコメントを投稿することができます(記事でコメントを受け付けていない場合を除く)。現時点ではブラウザ経由ではコメントを投稿することはできずLINE BLOGアプリ経由でのみコメントを投稿できます。ここでは他のユーザーの記事へコメントを投稿する方法について解説します。
(2022 年 04 月 15 日公開 / 2022 年 04 月 15 日更新)
コメントを投稿する
それでは実際に試してみます。次のような他のユーザーの方が投稿された記事にコメントを投稿してみます。
既に他の人のコメントが投稿されている場合は記事の一番下に投稿済みのコメントが表示されます。この記事の場合はまだコメントはありません。
それでは画面下の吹き出しアイコンをタップして下さい。
該当の記事のコメント画面が表示されます。コメントが投稿されている場合はここに表示されます。先ほども書いた通りこの記事にはまだコメントはありません。
コメントを投稿したい場合には画面下に表示されている「コメントを書く」をタップして下さい。
コメントを入力して下さい。入力が終わりましたら「送信」をタップして下さい。
コメントが投稿されました。投稿したコメントはすぐにコメント画面に表示されます。
一つ前の記事の画面に戻り、画面下へスクロールしてみるとここにも投稿されたコメントが表示されています。
なおコメントは他のユーザーの記事だけではなく自分のブログの記事に対して自分がコメントを投稿することもできます。
自分が投稿したコメントを削除する
次のページで解説しますが他のユーザーが自分のブログの記事に投稿されたコメントは削除できるのですが、自分が他のユーザーの記事に投稿したコメントは現時点で消すことができないようです。
もしコメントを消す方法が分かった場合には更新します
ブラウザから記事を見た場合のコメントの表示
記事に対してコメントが投稿されている場合、ブラウザから記事を見た時にコメントがどのように表示されるのかを確認しておきます。
ブラウザから見た場合もコメントは記事の下に表示されています。コメントの数が多い場合は新しいものから順に一部のコメントが表示されており全てのコメントを見るには「もっと見る」をタップします。
コメントのページが表示されて全てのコメントを見ることができます。
また記事下のコメントが表示されている個所のさらに下に「コメントを書く」という表示があります。
ただ「コメントを書く」をタップしてみてもLINE BLOGアプリを起動して続きを行うかどうかがの表示がされてブラウザ経由だけではコメントが投稿できないようになっています。
-- --
LINE BLOGで他のユーザーが投稿された記事にコメントを投稿する方法について解説しました。
( Written by Tatsuo Ikura )

著者 / TATSUO IKURA
プログラミングや開発環境構築の解説サイトを運営しています。