ユーザーのブロックとブロックの解除
不適切なコメントを投稿されるなど何らかの理由で特定のユーザーとの関わり合いを断ちたい場合にはブロックすることができます。ここではユーザーをブロックする方法と解除する方法、そしてブロックされたユーザーができなくなることについて解説します。
(2022 年 04 月 15 日公開 / 2022 年 04 月 15 日更新)
ユーザーをブロックする
今回は例として自分をフォローしてくれているユーザーをブロックしてみます。
ユーザーをブロックするには、対象のユーザーのプロフィールページを表示して下さい。
画面右上の「…」をタップして下さい。
画面下に「シェアする」「通報する」「ブロックする」の3つの選択肢が表示されます。ブロックする場合は「ブロックする」をタップして下さい。
これでユーザーのブロックは完了です。
ブロックしたユーザーがフォロワーだった場合、フォローが解除されてそのユーザーはフォロワーではなくなります。
ブロックされたユーザーは何ができなくなるのか
ブロックされたユーザーはブロックしたユーザーに対して何ができなくなるのかについて確認してみます。
フォロー
ユーザーはブロックされるとそのユーザーをフォローしていたとしてもフォローは自動的に解除されますが、ブロックされたままでそのユーザー再度フォローしようとしても「操作が完了できませんでした。」と表示されてフォローすることはできません。
プロフィールページの閲覧
ブロックしたユーザーのプロフィールページを見ようとしても「読み込みに失敗しました」と表示されて閲覧できません。
記事の閲覧
ブロックされていてもブロックしたユーザーの記事は閲覧することができます。
いいね
記事にいいねをしようとしても「操作が完了できませんでした」と表示されていいねはできませんでした。
コメント
記事にコメントを行おうとするとコメントの投稿画面は表示されます。
ただコメントを投稿しようとすると「操作が完了できませんでした」と表示されてコメントの投稿は行えませんでした。
ブロックしたユーザーの一覧とブロックの解除
自分が現在ブロックしているユーザーの一覧を確認することができます。ブロックしたユーザーの一覧を見るには画面下の人型アイコンをタップして自分のプロフィールページを表示して下さい。
「設定」をタップして下さい。
「設定」ページが表示されます。この中にある「ブロックユーザー」メニューをタップして下さい。
現在ブロックしているユーザーの一覧が表示されます。
ユーザーのブロックを解除したい場合には「ブロック中」と表示されている部分をタップして下さい。
ユーザーのブロックが解除されました。
-- --
ユーザーをブロックする方法、そしてブロックしたユーザーを確認しブロックを解除する方法について解説しました。
( Written by Tatsuo Ikura )

著者 / TATSUO IKURA
プログラミングや開発環境構築の解説サイトを運営しています。