言語メニューで表示される言語の選択とアルファベット毎にまとめて表示するかどうかを設定する
「言語」メニューをクリックするとファイルに設定する言語の一覧が表示されます。数多くの言語が選択できるようになっていますが、使用する予定のない言語を表示しないようにすることで、言語の選択がよりスムーズになります。ここでは使用しない言語を「言語」メニューの一覧で非表示にする方法について解説します。
(2022 年 04 月 22 日公開 / 2022 年 04 月 22 日更新)
言語メニューをクリックした時に表示する言語を設定する
「言語」メニューをクリックすると設定可能な言語の一覧がアルファベット順に表示されます。頭文字が同じアルファベットについてはまとめて表示され、例えば「P」メニューをクリックすることで「P」で始まる言語の一覧が表示されます。
デフォルトで用意されている言語の種類は非常に多いため、この中から必要な言語を選択する時に少し手間がかかります。そこで使用する予定のない言語を非表示にすることができます(いつでも表示するように戻すことができます)。
設定を行うには「設定」メニューの中の「環境設定」メニューをクリックして下さい。
「環境設定」の画面が表示されましたら、画面左側に表示されている一覧の中から「言語メニュー」をクリックして下さい。言語に関する設定画面が表示されます。
中央の「言語メニュー」の個所で特定の言語を表示するかどうかを設定します。画面左側「利用する」に表示されている言語は表示され、画面右側「利用しない」に表示されている言語は表示されません。
表示が不要な言語については画面左側「利用する」の中で言語を選択してから右矢印をクリックして下さい。今回は「Pascal」を選択して「利用しない」へ移動してみます。
「利用しない」の方に「Pascal」が表示されました。これで「言語」メニューをクリックした時に「Pascal」が表示されなくなります。
それでは「閉じる」をクリックして「環境設定」の画面を閉じて下さい。その後で、「言語」メニューをクリックし、その後で「P」メニューをクリックして下さい。先ほどは表示されていた「Pascal」が今は表示されなくなっています。
-- --
表示しないように設定した言語を再び表示するには、先ほどと同じ設定画面の画面右側「利用しない」に表示されている言語を選択してから左矢印をクリックして下さい。
「利用する」の方に「Pascal」が表示されました。これで「言語」メニューをクリックした時に「Pascal」も表示されるようになります。
言語をアルファベット毎にまとめて表示するかどうかを設定する
言語メニューをクリックすると同じ頭文字の言語が複数ある場合にはアルファベット毎に言語がまとめられて表示されます。表示する言語が多い場合には便利ですが、言語が少ない場合にはまとめずに表示した方が便利な場合もあります。
例えば言語メニューをクリックした時に表示される言語を次のように限定したとします。
このように選択できる言語が少ない場合でも、言語メニューをクリックした場合はまず選択したい言語の頭文字のアルファベットをクリックし、その後で言語を選択する必要があります。
言語をアルファベット毎にまとめる必要がない場合には、表示する言語を設定した画面と同じ設定画面を表示して下さい。
中央の「言語メニュー」の中にある「言語メニューをまとめる」のチェックボックスを外して下さい。
それでは「閉じる」をクリックして「環境設定」の画面を閉じて下さい。この設定変更が有効になるのはNotepad++を次回に起動した後です。一度Notepad++を終了してから再度起動し、その後で、「言語」メニューをクリックして下さい。言語がアルファベット毎にまとめられず、サブメニューとして一覧で表示されます。
表示される言語をの数を減らした場合には、言語をまとめて表示しないように設定したがほうが便利かと思います。
( Written by Tatsuo Ikura )

著者 / TATSUO IKURA
初心者~中級者の方を対象としたプログラミング方法や開発環境の構築の解説を行うサイトの運営を行っています。