- Home ›
- 楽天の使い方 ›
- 楽天アカウントの取得
ログインアラートを設定とログイン履歴の確認
楽天会員でログインアラートを設定すると、楽天会員にログインが行わえるたびに登録されているメールアドレス宛にメールが送信されるようになります。不正なログインが行われた場合でもメールが届きますので、いち早く不正なログインに気がつくことができます。また楽天会員へ身に覚えのないログインがあった場合には楽天会員にログインした履歴を確認することができます。ここでは楽天会員でログインアラートを設定する方法、および楽天会員のログイン履歴を確認する方法について解説します。
パスワードを忘れた場合の再設定手順
ログインアラートを設定するには、楽天のトップページから画面右上に表示されている「会員情報」をクリックしてください。
「my Rakuten」画面が表示されます。「登録内容の変更・確認」をクリックしてください。
「会員情報の管理」画面が表示されます。
「ログインアラート設定の確認」の右にある「確認・変更する」をクリックしてください。
ログインアラートに関する画面が表示されました。現在は「ログインアラートの利用」は「利用しない」、「通知先メールアドレス」は「未設定」、となっています。それでは「変更」をクリックしてください。
ログインアラートの設定画面がが表示されました。「ログインアラートの利用」は「利用する」を選択し、「通知先メールアドレス」は「メールアドレス」を選択しました。携帯メールアドレスが登録されていれば選択も可能です。選択が終わりましたら「以下の規約に同意して変更内容を確認する」をクリックしてください。
確認画面が表示されます。ログイン用パスワードをテキストボックスに入力し、その後で「ログインアラート設定情報を変更する」をクリックしてください。
ログインアラートの設定が完了しました。
-- --
それでは実際に試してみます。一度楽天会員からログアウトしたあとで、あらためてログインしてみました。
ログインしたあとで確認すると、次のようなメールが通知先メールアドレス宛に届きました。
ログイン履歴を確認する
ログイン履歴を確認するには、楽天のトップページから画面右上に表示されている「会員情報」をクリックしてください。
「my Rakuten」画面が表示されます。少し下の方にある「楽天会員情報」のブロックで「ログイン履歴」をクリックしてください。
ログイン履歴が表示されます。過去二カ月分の履歴を参照することができ、「ログイン時間」「サービス名(ログインしたサービス名)」「利用端末(PC または 携帯) 」「IPアドレス」が表示されます。
-- --
楽天会員でログインアラートを設定する方法、および楽天会員のログイン履歴を確認する方法について解説しました。
( Written by Tatsuo Ikura+ )

著者 / TATSUO IKURA
初心者~中級者の方を対象としたプログラミング方法や開発環境の構築の解説を行うサイトの運営を行っています。